冷却対策仕様書 フェーズ1 (京都V6T軍団、斎藤さんのV6Tの場合)


いよ、京都軍団リーダー!登場!

項目 内容
・ラジエータ 三層コア増しのラジエータをフレームだけ流用し新規作成。取り付けはフロントよりコンデンサ/ラジエータ/電動ファンの順です。
・ファン トヨタMR2用2基。ラジエータ背面に取付けて吸出し式に変更。
・フロントバンパー ナンバー取付位置をくり貫き、エアインテーク化、インテークガードも取付る。
・アンダーガード バンパーから繋がるアンダーガードはラジエータの熱気を出す為切断。
・ホース SAMCO製 シリコンゴムホース (Demon Tweeks No.TSC33 7本セット)
・エンジンルーム ラジエータ用ファンをスペアタイヤ設置位置に取付けフレッシュエアをルーム内に送る。スイッチは手動。

画像 コメント
送風式ではなく、吸出し式のMR2用のファンに交換。ラジエータの背面に2基取り付けています。画像左が従来品で右がMR2用です。
フロントナンバーの場所をくり貫き、エアインテーク化。グリルガードはワンオフで作って頂きました。ノーマルよりは精悍な顔付きになり、ボディカラーの黒とマッチし、まるで『ダース・ベーダー卿』です。シューシュー(意味不明)
下から覗いた図。後ろに輝くのはコンデンサです、障害物が無く全ての風が当りよく冷えそうです!エアコンも寒い位に快適です。
画像が暗くてちょっと分りづらいですが、この顔つき、グーです。ナンバープレートも両面テープの強引貼付からきちんとしたステーでバンパーに固定しています。
元々アンダーガードを切断して熱気の抜けを良くしていましたが、下からの巻き込みを防ぐ為に前に短いリップスポイラー、後部に整流用にスポイラーを装着してみました。
200℃までの耐熱シリコンゴムホース 純正よりも遥かに耐久性が優れていそうなシリコンゴムホース。見た目も格好いいですね。SAMCOのホースは青・赤・黄・緑とありますのでグループで色違いに装着されては如何でしょうか。

ラジエータ接続用2本、エンジンVバンクの場所で使用されている短いホース3本、画像のリザーブタンクに繋がっているメインの2本のパイプの計7本を交換しています。
現在、剥き出しの状態の為、ステンレス板でガードを作成中です。(99/5/29)
仕切りパネルにファンを装着 ラジエータファンを交換したので余った標準装備の電動ファンをエンジンルーム強制冷却用に取り付ける。ファンはエンジン側に送風、画像のようにアルミパネルをヒートウォール上部に固定し、スペアタイヤ設置スペースを塞ぐ様に取り付けられいます。

スイッチは手動で回転は現在直結状態の為、ハイ状態のままです。因みに標準装備の2基のルーム内冷却ファンと連動していません。回すとやや煩いですが、今後は回転数・オン/オフをエンジンルームセンサーと連動を検討中。画像右の銀色のパイプはタービン冷却用ダクトです。
ファン用スイッチはここ 取り付けたエンジンルーム強制冷却ファンのスイッチは運転席メーターナセル左側のスイッチ群の使用されていないスイッチを流用し、手動でON/OFFさせます。物凄い音ですから切り忘れはないでしょう、但しバッテリーの負担がやや心配です。